高機能素材Week2025内
SUSMA
第5回サステナブル
マテリアル展
2025 11.12 Wed14 Fri
幕張メッセ[ブースNo.] 5ホール 36-50
本年のサステナブルマテリアル展は
終了しました。
ご来場まことにありがとうございました。
イベントで展示した製品に関する
資料はこちらよりご覧いただけます。

住友金属鉱山の展示ブースのテーマは
“共創”
サステナブルな社会の実現、社会課題の解消を目指し、
共に取り組める共創パートナー様に出会えることを期待し、
SOLAMENTを共創事例として紹介するとともに、
次の共創のタネとなる製品・技術を展示します。
新たな共創の可能性を、ぜひ住友金属鉱山のブースで語り合いましょう
今回出展の見どころ
私たちが考える共創とは
当社製品技術と皆様のアイデアをクロス(共創)させ、
社会にインパクトを与える新たな価値を掘り起こす
住友金属鉱山は、自社の培ってきた技術や素材の強みを活用しながら多様な業界のパートナーのみなさまと、新たな技術の創出や社会課題の解決に取り組むプロジェクト「X-MINING(クロスマイニング)」を推進しています。

製品・技術紹介
環境負荷低減や産業効率性・持続可能性の向上をはじめ、
イノベーションの起点となる住友金属鉱山の材料製品を紹介します。
担当者によるセミナー
ブース内にて当社社員によるミニセミナーを開催いたします。
本セミナーでは共創や製品・技術の深堀り情報をご紹介します。
「自社の課題を一緒に解決できるかも」「新たなビジネスのきっかけを探したい」とお考えの方はぜひご参加ください。
[ 実施日時 ]
11月12日(水)・13日(木)・
14日(金)
11:00~/13:00~/15:00~
(各回約10~15分程度)
※各テーマの詳しいタイムスケジュールはこちらをご覧ください。 ※テーマ・担当者は変更となる可能性がございます。
事例紹介
これまで見過ごされてきた 太陽光などに含まれる近赤外線を吸収し、
新しい価値に変える素材テクノロジー「SOLAMENT®」。

太陽光などに含まれる近赤外線を吸収し、吸収したエネルギーを熱に変換する無機材料です。
熱を遮断することもできるほか、透明性・耐久性にもすぐれ、光と熱を自在にコントロールできるため、衣料、農業、建材など幅広い領域への応用が可能です。
SOLAMENT®

繊維・アパレル
太陽光などに含まれる近赤外線を吸収し、発熱することから圧倒的な暖かさと速乾性で、屋外スポーツやアウトドアシーンなどでも活躍します。
また、日傘やタープなどに使えば、生地が近赤外線を吸収し、-3℃から-6℃の遮熱効果も発揮します。
近赤外線を吸収しブロックすることから、肌の保護や盗撮防止の機能も期待できます。

SOLAMENT®

農業
SOLAMENT®をビニールハウスの農業用ネットに使用することで収穫量が上がります。
野菜の生育に必要な可視光を通すものの熱は通さないため、効率良く光合成することが可能に。
また、ハウス内部が涼しくなることで、人間の活動可能時間が拡大する効果も期待できます。










