近赤外線吸収微粒子
太陽光には可視光(波長400~750nm)の他に紫外光や赤外光が含まれています。
近赤外線吸収微粒子とは、赤外線(波長800~2500nm)の中でも波長が短い800~1200nmの光を吸収する微粒子で、当社ではナノサイズの微粒子となります。
近赤外線は、皮膚に浸透して熱効果を持ち、また可視光に隣接する近赤外線は大きな強度を持っています。このため、可視光に近い波長の光(近赤外光)を効果的に除去することは遮熱対策にとって重要な鍵となります。
可視光透過型の近赤外吸収材料は、住友金属鉱山の近赤外線吸収材料CWO®、LaB₆の他、ATO (SnO₂:Sb)、 ITO (In₂O₃:Sn)が広く知られています。
最終編集日:20230725
Take part in X-MINING 各種お問い合わせ
X-MININGは、住友金属鉱山とあなたで新たな技術の創出や課題の解決に取り込むプロジェクト。お気軽にお問い合わせください。